コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パニック障害・予期不安・不定愁訴の漢方薬とカウンセリング|ばんき和漢堂薬局・鍼灸院

営業時間:10:00~19:00
日・月・祝日休み
石川県金沢市大額2丁目35
メールからの
お問い合わせ

LINEからの
お問い合わせ
  • HOME
  • 特徴
  • パニック障害
  • 不妊症
  • アトピー、蕁麻疹、湿疹
  • アクセス

ばんき和漢堂

  1. HOME
  2. ばんき和漢堂
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 ばんき和漢堂 腎臓病

透析してても、日常生活の質を落とさないよう、できることは?

こんにちは。飯田泰広です。 現在、35万人以上いると言われる透析患者さん。 これからも透析患者さんはどんどん増えることでしょう。 また、高齢化が進む中で、透析年数も10~15年と長くなっている現状であります。 はじめは、 […]

2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 ばんき和漢堂 腎臓病

慢性腎臓病の原因って!?

こんにちは。飯田泰広です。 成人7人に1人とも言われている慢性腎臓病(CKE)。 どの病気もですが、慢性腎臓病を引き起こす原因は、決して1つではありませんよ。 慢性腎臓病 「腎機能が低下する原因とは??」 | めざせ透析 […]

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 ばんき和漢堂 腎臓病

腎機能の低下を遅らせながら、腎機能の回復を目指しませんか!?

こんにちは、飯田泰広です。 西洋医学では、腎機能が1度失われてしまうと、2度と回復しないと言われています。 そのため、病院でできる治療は、腎機能の低下するスピードをゆるめる、対症療法のみになります。 ・腎臓の血圧を調整す […]

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 ばんき和漢堂 腎臓病

長年下がらなかったクレアチニン値が、たった5日間で・・・

こんにちは。飯田泰広です。 病院で治療をしていても、なかなか改善しなかったクレアチニンの値。 透析間近と言われ、何とかしたい思いで来店された方のお話です。 慢性腎臓病 「1日3包、5日間飲んだら、クレアチニンの値が・・・ […]

2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 ばんき和漢堂 腎臓病

病院ではなかなか聞けない、食事療法、生活習慣のアドバイス

こんにちは。飯田泰広です。 今年一番の寒波到来と騒がれていました数日間。 こちら金沢では、思ったよりも雪が積もらず、ホッと胸をなでおろしています。 冬の寒さ、乾燥の影響から、インフルエンザが大流行しています。 病院では、 […]

2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 ばんき和漢堂 未分類

がんばれ受験生!オススメ漢方があります

こんにちは。飯田千香子です。 1月18・19日には、いよいよ共通テストが開催されます。 私の時代はセンター試験が、今は共通テストなんですね。 この時期になりますと、泣きながら勉強していたことが、思い出されます。 集中力を […]

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 ばんき和漢堂 腎臓病

病院治療では改善しなかったeGFRが、漢方治療で改善中

こんにちは。飯田泰広です。 病院で、『1度悪くなった腎臓は、2度と回復しないよ!』と言われた経験は、ありませんか? 西洋医学では、そう思われていますが、東洋医学では、全く違います。 なぜ、腎機能が低下してしまったのか? […]

2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 ばんき和漢堂 腎臓病

ある慢性腎臓病患者さんの、勘違い

こんにちは。飯田泰広です。 会社の健康診断で、腎機能の悪化を病院から指摘されたAさん(50代男性)。 Aさんは奥さまと一緒に、病院で食事養生を指導されました。 結構がんばって養生していたし、お医者さんの言われた通り、病院 […]

2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 ばんき和漢堂 腎臓病

慢性腎臓病の治療は、薬だけ飲んでいても、ダメですよ。

こんにちは。飯田泰広です。 高齢者に多いと思われている慢性腎臓病(CKD)。 実は、30代から腎機能が低下している人が増えています。 健康診断で、腎機能の低下を指摘、病院治療がスタートします。 「薬さえ飲めば、大丈夫!」 […]

2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 ばんき和漢堂 腎臓病

慢性腎臓病改善は、一発逆転でなく、コツコツ実践が大切です

こんにちは。飯田泰広です。 新たな国民病「慢性腎臓病」。 腎機能の低下を放置しておいて、自然に戻ることは、100%ありません。 正しく治療すれば、進行を抑えたり、回復することも望むことができます。 反対に、放置すると、最 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • パニック障害
  • 不安神経症・自律神経失調症
  • 腎臓病
  • めまい
  • 不妊症
  • 症例・患者さんの声
  • 症状別ご相談
  • 足底筋膜炎
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年12月
  • 2020年9月

各種お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • 2回目以降のご注文

最近の投稿

透析してても、日常生活の質を落とさないよう、できることは?

2025年4月3日

慢性腎臓病の原因って!?

2025年3月29日

腎機能の低下を遅らせながら、腎機能の回復を目指しませんか!?

2025年1月31日

長年下がらなかったクレアチニン値が、たった5日間で・・・

2025年1月31日

病院ではなかなか聞けない、食事療法、生活習慣のアドバイス

2025年1月11日

がんばれ受験生!オススメ漢方があります

2025年1月9日

病院治療では改善しなかったeGFRが、漢方治療で改善中

2024年12月20日

ある慢性腎臓病患者さんの、勘違い

2024年11月29日

慢性腎臓病の治療は、薬だけ飲んでいても、ダメですよ。

2024年11月27日

慢性腎臓病改善は、一発逆転でなく、コツコツ実践が大切です

2024年11月14日

カテゴリー

  • パニック障害
  • 不安神経症・自律神経失調症
  • 腎臓病
  • めまい
  • 不妊症
  • 症例・患者さんの声
  • 症状別ご相談
  • 足底筋膜炎
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
営業時間:10:00~19:00
日・月・祝日休み
石川県金沢市大額2丁目35
メールからの
お問い合わせ

LINEからの
お問い合わせ
Copyright © パニック障害・予期不安・不定愁訴の漢方薬とカウンセリング|ばんき和漢堂薬局・鍼灸院 All Rights Reserved.
MENU
  • HOME
  • 特徴
  • パニック障害
  • 不妊症
  • アトピー、蕁麻疹、湿疹
  • アクセス
営業時間:10:00~19:00
日・月・祝日休み

メールからの
お問い合わせ
LINEからの
お問い合わせ
PAGE TOP