間質性肺炎とは

間質性肺炎とは、肺の奥にある肺胞の壁である、肺胞壁に炎症や損傷が起こり、肺胞壁が厚く、固くなり(線維化)、ガス交換がうまくいかなくなる病気です。

線維化が進んで肺胞が硬くなると、肺が広がらなくなり、十分な空気を吸い込めなくなります。

そのために、咳が辛い、しんどい、呼吸がしにくい、息苦しさといった症状が、あります。

間質性肺炎の咳は、痰がないのが特徴です。

 

間質性肺炎の原因

間質性肺炎の原因は、

・リウマチや、皮膚筋炎などの膠原病(自己免疫疾患)

・粉じん、カビなどの細菌、ウイルスの吸入

・喫煙による肺気腫

などが言われていますが、明確な原因がわからないものを、特発性間質性肺炎といいます。

 

間質性肝炎の、漢方薬

間質性肝炎は、症状に幅がある疾患ですが、漢方で今の状況を上向きにさせることは、できます。

体に合う漢方を使えば、どんどん進行していく間質性肺炎を、くい止めることが、できます。

咳や痰による、息苦しさ、呼吸のしずらさから、解放されます。

ばんき和漢堂薬局では、今のあなたの状態に応じて、漢方薬を提案させていただきます。

具体的には、

・炎症に対しての漢方

・線維化(硬くなる)に対して漢方

・呼吸のしずらさ、残された肺の機能を高める漢方

を、今の状態に合わせて、組み合わせて提案いたします。

炎症があると、病気はどんどん進行し、線維化が進みます。

ですから、まず、漢方で炎症を鎮静化させ、症状の進行を食い止めながら、今の状態を楽に過ごせるように、生活の質を上げていきましょう。

長く続く咳、喉の違和感、喉の痛みに悩む女性

漢方をお出しした5日後

「お世話になっております。
今月○日にお伺いした○○です。

漢方飲みだしてから何だか調子がいいです。感謝です。

○○も初日に結局飲みました!

体調が悪くないの本当に最高です」

調子が良い時が、あまりないという女性でした。

○○をお出ししてから、とても調子が良く、「○○を家宝にします!」と、とても喜んで下さいました。

咳が出なくても、○○をお守りのように持っていて、精神的にも良いとのことでした。

漢方相談の流れを、お伝えします。

遠方からの相談の場合

1、申し込みフォームから、相談申し込み

初回の漢方相談は、電話で行います。漢方相談の希望日時を、第2希望まで伺います。ラインから、申し込むことも、できます。

2、漢方相談

当日は、こちらから、お電話させていただきます。誘導に従って、今までの経過や生活、食習慣を、お伝えください。

3、直筆の文字を、送る

郵送あるいはハガキで、ばんき和漢堂薬局に、直筆の文字をお送りください。お名前を書いた、直筆の文字は、2回目以降の相談でも、使います。

4、漢方薬の提案

体に合う、漢方薬や健康食品を、メールで、提案します。

1か月分の提案が、多いです。短い日数の提案のリクエストがあれば、承ります。飲み方、予算、飲む回数なども考えて、お選びください。

5、注文、お支払い、配送

ゆうちょ銀行振り込み、代引きを、お選びいただけます。

6、服薬

漢方薬をのんで、わからない点は、お問い合わせ下さい。飲み方は、お薬ごとに書いて、お送りしますので、ご安心ください。

ご来店の場合

1、電話予約

ご来店できる日、お時間を、電話でお伝えください。

2、漢方相談

ご来店いただき、今の状況、経過など、お伝えください。今の状態に必要な漢方薬、健康食品を提案いたします。

頻繁にご来店できる場合は、初回は、1週間分の提案が、多いです。

3、お支払い、次回の予約

漢方薬をお選びいただき、購入いただけます。次回ご来店日までの漢方薬を、お求めいただけます。

4、服薬

わからないこと、不安なことがありましたら、すぐにお電話や、お問い合わせフォームなどでお問い合わせくださいね。

間質性肺炎は、今のあなたの状態に合わせた漢方を使えば、もっと快適に生活を送ることが出来るようになります。

治らない病気とされていますが、対処療法だけではなく、もっと積極的に取り組める治療は、あります。

まずは、炎症を鎮め、残された肺の機能を立て直していきましょう。

漢方を使って、調子のよい日を、取り戻しましょう。

咳を気にせず、旅行、スポーツ、登山、友達とのお出かけなど、やりたかったことを、実現していきませんか?

最後に、価格です。

1か月分で3万~6万円です。

漢方相談のご予約は、こちらから、できます。