長びく咳の漢方(慢性咳嗽)

3週間未満で治まる咳は、風邪などの、呼吸器の感染症の場合が多いです。しかし、風邪の後、咳だけが残って長引く、咳から風邪が始まって、いつまでも治らない、原因不明の咳が続く場合は、喘息、アレルギー性の咳、副鼻腔気管支症候群、間質性肺炎、マイコプラズマ肺炎、結核、肺マック症、コロナ後遺症、肺がん、肺気腫、百日咳などの可能性が、あります。

 

当店に多い咳の相談は、

・風邪の後、咳だけが残って治らない

・咳から始まる風邪

・肺MAC症

・間質性肺炎

・コロナ後遺症による咳

・副鼻腔気管支症候群(副鼻腔炎、後鼻漏などを伴う、痰のからんだ咳)

です。もちろん、上記以外の咳の相談も、承ります。

 

咳のために、夜熟睡できない、咳で体力を奪われ、しんどいといった相談は、多いです。

体に合う漢方を使えば、体力を補い、咳の症状がラクになり、日常生活を取り戻すことができます。

2か月以上続く咳の症例

2か月以上続く、黄色い痰がからむ咳でお悩みの30代女性。

熱は一度も出ていない。

今月から、透明や黄色の鼻水も出てきたとのこと。

<漢方をお出しした6日後>

今まで調子が良かったことがなかったのですが、体の調子が良いです。

本当にありがとうございます。

家宝にします。

と、追加購入されました。

いつも飲んで、調子を整えるものと、抜群に免疫を高めるもの、両方を併用されており、免疫を高めるものは、お守りとして、いつも手元に置いていらっしゃいます。

あると、安心とのことです。

 

夜中に咳で起きてしまう、70代女性の症例

咳症状でお悩みだった女性からの、2回目の相談です。

前回に比べ、症状が緩和され、夜に咳き込むことが少なくなったと、喜んで下さいました。

咳は、漢方薬の治療分野です。

体に合う漢方を使えば、咳き込んで眠れない夜から、解放されます。

漢方をのんで3日目くらいから、朝、夜の咳が出なくなりました。

咳が出ても、回数が減りました。痰は、咳き込んだ時に、すこし出ます。今まで、咳で病院へ行くと、抗生剤がでて、のむともっと咳がひどくなって、寝ていないといけないほどでした。病院が合わないのだと、思っていました。私の症状は、何なのでしょうね。

のどにひっかかりのある、空咳でお悩みでした。

まだ症状はありますが、夜の咳が出なくなり、眠れるようになったと喜んでいらっしゃいました。

のどがイガイガ、引っかかり、咳が出ると、止まらない。

今までは病院の薬をのむと、なお、体調が悪くなっていたようです。

漢方薬が、身体にピタリと合って、本当に良かったです。

咳で起きてしまい、眠れない日々は、過去のものになります。

あなたに合う漢方を、ばんき和漢堂で提案させていただきますよ。

漢方相談の流れ

遠方からの相談の場合

1、申し込みフォームから、相談申し込み

初回の漢方相談は、電話で行います。漢方相談の希望日時を、第2希望まで伺います。ラインから、申し込むことも、できます。

2、漢方相談

当日は、こちらから、お電話させていただきます。誘導に従って、今までの経過や生活、食習慣を、お伝えください。

3、直筆の文字を、送る

郵送あるいはハガキで、ばんき和漢堂薬局に、直筆の文字をお送りください。お名前を書いた、直筆の文字は、2回目以降の相談でも、使います。

4、漢方薬の提案

体に合う、漢方薬や健康食品を、メールで、提案します。

1か月分の提案が、多いです。短い日数の提案のリクエストがあれば、承ります。飲み方、予算、飲む回数なども考えて、お選びください。

5、注文、お支払い、配送

ゆうちょ銀行振り込み、代引きを、お選びいただけます。

6、服薬

漢方薬をのんで、わからない点は、お問い合わせ下さい。飲み方は、お薬ごとに書いて、お送りしますので、ご安心ください。

ご来店の場合

1、電話予約

ご来店できる日、お時間を、電話でお伝えください。

2、漢方相談

ご来店いただき、今の状況、経過など、お伝えください。今の状態に必要な漢方薬、健康食品を提案いたします。

頻繁にご来店できる場合は、初回は、1週間分の提案が、多いです。

3、お支払い、次回の予約

漢方薬をお選びいただき、購入いただけます。次回ご来店日までの漢方薬を、お求めいただけます。

4、服薬

わからないこと、不安なことがありましたら、すぐにお電話や、お問い合わせフォームなどでお問い合わせくださいね。

咳は、当店の得意分野です。

咳ぐらいと、理解してもらえないことは、多かったと思います。

咳は、あなたの体力と睡眠を奪い、気力をも奪います。周りが思っている以上に、咳の影響は深刻です。

とても辛い思いをされてこられたと思います。咳症状は繰り返しやすく、治ったと思ったら、また、症状が出てきての繰り返し。

体に合う漢方を使って、あなたの弱点を、克服していきましょう。

呼吸器が強くなると、他の疾患にもかかりにくくなります。

漢方治療をすると、体が強くなり、咳以外にもプラスに働き、疲れにくくなります。

最後に、価格です。

1か月分で3万~5万円です。

漢方相談のご予約は、こちらから、できます。

咳の症例
咳は、良くなってきました。
百日咳は、もう、大丈夫みたいです。

友だち追加

ばんき和漢堂薬局・鍼灸院 金沢市大額2丁目35
営業時間:10:00~19:00 日・月・祝日休み
ご予約は、LINE、お問い合わせフォーム、電話から、お願い致します。
お問い合わせフォーム
電話:076-227-8596